1604件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2023-03-06 03月06日-01号

2つ目地区行事等というお話でございましたけれども、最近、消防団の皆さんの活動は多岐にわたっておりまして、地区防災訓練会議出席であったりとか、消防団特有の例えば花火の火災予防の警戒でありますとか、そういったことが、この地区行事等消防団が実施する業務というのに該当していると考えております。以上です。

松江市議会 2022-12-20 12月20日-05号

2つ目のパターンは、区域区分を設けず、用途地域指定のない地域に対して、特定用途制限地域などによる土地利用制限を導入し、土地利用をコントロールしていく手法で、検討課題として、前述の手法と同様、一つ松江圏都市計画区域宍道都市計画区域の統合が上げられるほか、一つ、現行の緩和区域の取扱いを含めた用途地域指定範囲一つ用途白地と呼ばれる用途地域が定められていない地域への特定用途制限内容指定範囲

奥出雲町議会 2022-12-20 令和 4年第4回定例会(第4日12月20日)

2つ目、議会だよりの作成作業において、議会事務局との強力なタイアップ、印刷業者との綿密な打合せがなされており、本町議会だよりの作成作業との大きな違いを感じました。  3つ目年間4回の発行でありますが、予算決算のない月とある月の議会だよりは、紙面構成、写真などに違いがあります。予算決算のないときは、より深掘りした特集記事を作成しておられ、本町議会だよりも参考にすべきと感じました。  

松江市議会 2022-12-07 12月07日-04号

続いて、2つ目の項目です。 女性への暴力撤廃に向けて、市の相談体制について伺います。 11月25日は、国連の女性に対する暴力撤廃国際デーでした。12月10日の世界人権デーまでの16日間、今すぐ女性に対する暴力を終わらせようをテーマに世界各地でキャンペーンが行われます。松江市役所でも玄関ホールには、先月、STOP暴力パネル展示をし、反暴力のパープルリボンを配布していました。

奥出雲町議会 2022-12-07 令和 4年第4回定例会(第3日12月 7日)

2つ目は、普通列車時刻は変更しない。3つ目、「あめつち」の運行を奥出雲おろち号に近い時刻で運転する。この3点をまた検討すると言っております。これに対しまして、町として申入れなどはお考えでしょうか。あるとすれば、いよいよ2024年から運行する「あめつち」、地域にとって最もベストなダイヤはどのようにお考えでしょうか。伺います。 ○議長(藤原 充博君) 糸原町長

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

2つ目は、事業内容事業目的に沿った内容であったのか、逸脱した内容になっていないか整理すること。3つ目は、事業規模が適正であったか、規模決定根拠を整理しておくことを求めました。特に事業規模は、事業実施後の費用効果に大きく影響します。また、利用率は、費用効果の目安の利用率が低い場合は事業の縮小や廃止にもつながると思っております。  

安来市議会 2022-12-05 12月05日-03号

1つ目コロナ対策として、検査体制充実困窮者支援について、2つ目は子ども・子育て支援充実として、児童虐待と不登校問題について伺ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 まず、コロナ対策についてであります。30分という限られた時間でありますので、2点に絞って伺ってまいります。 まず1点目に、検査体制充実について市の考え伺います。 

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

それでは次、大きな2つ目質問です。 不登校児童生徒について伺います。 文部科学省調査で、2021年に全国の小・中学校で不登校だった児童生徒は24万4,940人で過去最多でした。増加は9年連続であるとのことです。しかも、前年度に比べ25%もの増加率は過去に例がないとのことであります。 今回の調査学校側が掲げた不登校の要因は、無気力、不安が最も多く、半数を占めました。

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

それでは、2つ目子育て対策充実についてお伺いをいたします。  令和4年10月1日より男性の取得可能な出生時育児休業制度が新設をされました。これによりまして、男性育児に関わる機会も当然増えてくることとなります。私のほうから質問させていただきます。  町長所信表明の中で、国が進める施策に併せ、保険料の全世帯無料化などで子育て世代負担軽減に取り組むと表明をされました。  

松江市議会 2022-09-13 09月13日-03号

文化スポーツ部長松尾純一) 文化財保護法重要伝統的建造物群保存地区選定基準を定めた文部省告示などを踏まえれば、選定に向けましては、まず1つ目に、文化財的な価値づけといたしまして、今年度から着手している保存対策調査によって、地区文化財的価値とその地区ならでは固有性を示し、国の審査にかなう根拠資料を整えること、2つ目に、住民の皆様との合意形成といたしまして、重要伝統的建造物群保存地区選定されますと

江津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

こうした状況下ではありますが、国が策定した第3期スポーツ振興計画においては、特徴的な施策として、1つ目スポーツによる健康増進で、医療介護スポーツ連携促進を打ち出したこと、そして2つ目スポーツによる地方創生であり、コロナ禍で苦戦を強いられる観光だけではなく、まちづくり自体を前面に出し、スポーツ健康まちづくりに取り組む地方公共団体を、2026年末に40%にするといった施策目標を掲げた点であります

江津市議会 2022-09-07 09月07日-02号

2つ目都治川流域治水について伺います。 都治川流域は、戦前、戦後を含め洪水と共に歴史がありました。梅雨どき、そして秋の台風時期には毎年のように大雨、大水による家屋の床上、床下浸水や農地、特に田畑の冠水により壊滅的被害を幾度となく経験しております。そして、堤防の決壊による甚大な被害が毎年のような歴史でありました。

松江市議会 2022-06-21 06月21日-03号

では、2つ目質問に入ります。 島根県の観光プロモーション認知低下について御質問させていただきます。 先日、各種媒体島根県の観光プロモーション認知度低下が報道されました。ここ松江市、国際文化観光都市である松江市としては、このことは強く受け止めるべきであると考えます。 このたびの島根県の観光プロモーション認知度低下の原因は何だとお考えかお伺いいたします。 ○副議長野々内誠) 土江観光部長

江津市議会 2022-06-21 06月21日-03号

1つ学校給食無償化実現について、2つ目水田活用直接支払交付金で食料の増産であります。これは2つとも5月の市会議員選挙選挙公約であるとともに、実現のために全力を尽くすことを初めに申し上げたいと思います。 私が学校給食無償化を取り上げたのは、平成26年、2014年の12月議会で、8年前にもなります。今日の午前中の質疑で、年間1億円あれば無償にすることができることが明らかになりました。